Gallery 涅槃寂静 アクリル水彩で描いた、精神的な深さを持つこの作品は、神聖なものを感じられます。人の生と死。わたしたちが生き、生かされることの意味を考えるきっかけになれるとうれしいです。 2021.02.03 Gallery神性
Gallery 再会の歓び 神社にお参りするときには、時々でいろいろな感覚を憶えることがあります。例えば、龍神さまであったり、心地良いヒカリであったり、神聖な感覚であったり、様々です。たまにとても親密な感覚を味わうこともあります。優しく見守ってくれているような感覚。子が親を想うような、愛しさを向けてくださることもあります。 2021.01.14 Gallery神性
Gallery ここにいる 作品サイズは、描きやすいサイズと描きにくいサイズというものがあります。自由に心置きなく、描きやすいと思えるサイズは、P10やA2サイズで、飾るには少し大きいかもしれません。額を含めるとかなりの迫力があり、とても素敵なのですが、場所を選んでしまいます。この作品サイズ、F4サイズは、それから比べるとかなり小さく、絵サイズで332×242mmです。 2020.12.19 Gallery神性
Gallery 共に在る ヒカリの肖像画は、対象となる方の本質のヒカリの姿の一面として描かせていただいているものです。ヒカリの肖像画は、人の本質、ヒカリに焦点を当て、描き現していくものですが、この作品「共に在る」は、今、必要とする絵を描こうと思い描きはじめ、いつの間にか、何となく人のように見え始め、そこから人のカタチを意識し、描き進め、完成させた作品です。 2020.11.14 Gallery神性
Gallery 白の女神 『白の女神』女神。女性性の白のエネルギー。天の使い。純粋な光のエネルギー。白は高貴であり、穢れを知らない何者にも染まることなく、ただ、わたしに愛を注ぐ存在の耀き、白のエネルギー存在の歓び全ての存在に輝く、白のエネルギーわたしは、ここにいる 2020.11.09 Gallery神性
神性 MARIA 「マリア様の絵を描こう!」と思い、マリア様のエネルギーに意識を向かわせます。段々とカタチになってくる間に一つの想いが。。。それは、マリア様という、エネルギーに時代が負わせてきた重荷みたいなものでした。聖母としてのイメージは、過去から多くの方々が様々に持っています。愛と慈愛の象徴としてのイメージが一般的です。マリア様というエネルギーに近づいていこうという方もいらっしゃいますが、そのエネルギーにすがることで心の支えとされる方もいらっしゃいます。 2020.07.10 神性
神性 『遍く広がる愛』 「人生の終盤にあれをやっておけばよかった」と思いたくない。このことを友人たちと話をした記憶があります。「年をたくさん重ねたときに、いままでの人生を反省することになることはなりたくないよな」「人生の終盤に自分の人生は何だったんだ?って。こんな気持ちにとらわれると悲しすぎる」など、話していた時期があります。 2020.04.26 神性
神性 タマシイの上昇 光り輝きながら、上昇する。その姿は、龍神様にも、神様にも映るかもしれません。ここ最近の話ですが、わたしの周りでは、「存在することへの執着」を感じることが多々あります。寿命が長くなり、どう生きていくかに気持ちが向かうのは自然なことです。できることなら、死ぬまで健康でありたい。誰もがこう願うかもしれません。 2019.11.26 神性
神性 創世の女神 日本で観音菩薩様と言われる神様と言われるような、神聖なヒトガタとなって、アクリル絵画として描き、現れたのが、心の平安なのですが、「創世の女神」は、そのエネルギーもありながらも、どこか少し別の感覚を持ちながら描いたのを記憶しています。 2019.10.11 神性
神性 立春大吉 ヒーリングアート「立春大吉」は、厄除けで描いたわけではありません。最終的にタイトルが、「立春大吉」となったのであって、最初は、別のタイトルでした。今では、もう覚えていないのですが、どこか違和感があってこの「立春大吉」となりました。立春大吉の意味は、よく知らずつけたのですが、言葉からくる感覚が絵のタイトルとしてマッチしました。 2019.05.18 神性
神性 慈愛 慈愛と題された、HIDEKIのヒーリングアート・スピリチュアルアート。母の愛は、愛情として表現されることが多くあります。子を慈しむ、愛。それは、子供にとってとても心地よいもの。安らぎを感じるエネルギー。子どもであっても、大人であっても慈しみの愛が十分に必要な時があります。若き心には、慈しみの愛が必要です。 2019.05.14 神性
神性 心の平安 心の平安と題された、HIDEKIのヒーリングアート・スピリチュアルアート。心の平安は、自らの内に。平安を得たいと思う気持ち、こころに波風が立つとき湧き上がる思い。人の世界で経験を重ね、歳を重ねていくと心に様々な癖や澱みができることがある。それが、不安や恐怖、憤りさえ引き起こす。そして、心に平安を得たくなる。 2018.07.15 2019.04.04 神性
神性 心の聖地 わたしの心は、今ここにあり、その心はどこからきて、いつから存在する? わたしがわたしであると、認識したときに、人としてのわたしが存在する。意識がそのまま、わたしとなる。そして、身体があることを知る。 色即是空。空即是色。カタチある物は、やがてヒカリに帰る。因と縁がこの世にカタチを繋ぎとめる。肉体は、色で。心が空。空とは、何もないということではなく、心であり、意識と言える。心には、カタチがなく、捉えることはできない。 2018.07.22 2019.04.03 神性
神性 ミューズ ミューズと題された、HIDEKIのヒーリングアート・スピリチュアルアート。美しきものに理由はない。気品に満ち、気高く、全てを魅了する。存在することが美。 2017.03.07 2018.12.12 神性
神性 内なる神殿の炎 内なる神殿の炎と題された、HIDEKIのヒーリングアート・スピリチュアルアート。目に見えることがすべてではないことは、多くの人が理解している。でも、確信がなく、無きこととして過ごしている。目に見えることは悪だと思えても、善だと思えても、その意味を与えているのは、あなた。内なる神殿の炎を維持し、管理するのはあなた。神殿の炎がある限り、あなたの神性は消えない。 2017.04.22 2018.12.12 神性