花の絵 ー 宇宙のように広がる藤のエネルギー

ヒーリングアート『藤の花』の抽象アクリル画 Gallery

薔薇以外の花の絵を描くのは、いったい何年ぶりでしょうか?
思い出せないくらい昔のこと。

油絵を描いていた頃は、風景画をメインにしていましたが、
いくつか花を描いた記憶もあります。
それ以来のことかもしれません。

今回ご紹介するのは、私の**「花シリーズ」**の中でも特別な一枚。
この作品は、今、パソコンの壁紙として使っているほど、お気に入りの一つです。

「宇宙の星々のような、幻想的な藤の花」

まるで星がきらめく銀河のように、藤の花々が広がる一枚になりました。

藤の花の絵 アクリル絵画

藤の花 ー 昔から心惹かれる癒しの花

藤の花は、昔から大好きな花のひとつです。

💜 優雅に垂れ下がる美しい姿
💜 淡い紫や青のグラデーションが幻想的
💜 ほのかに甘く香る癒しのエネルギー

特に、藤棚にたわわに咲く光景は、何度見ても心が洗われるような美しさがあります。
藤の花が有名な名所にも、いくつか足を運んだ記憶があります。

身近な場所に広がる藤のエネルギー

驚いたことに、今年初めて、裏山にたくさんの藤が咲いていること を知りました。
20年近くこの場所に住んでいるのに、今まで気づかなかったのです。

ある日、散歩の途中でふと目に飛び込んできた藤の花。
それも、あちこちに咲いているではありませんか。

毎年、何度も歩いている道なのに…。
藤の開花の時期に訪れたことがなかった のでしょう。

こんなにも身近な場所で、美しい藤の花に出会えるとは思ってもいませんでした。
それがとても嬉しくて、何度も足を運んでしまいました。

藤の花の写真

ヒーリングアートとしての藤の花 ー エネルギーを感じる絵画

この作品には、ただ藤の花を描くだけではなく、
その奥にある「エネルギー」を表現すること を大切にしました。

🌌 宇宙に広がる星々のような幻想的な世界
🌸 藤の花が持つ優雅さ、癒しのエネルギー
💫 観る人の心に穏やかさをもたらすヒーリングアート

私にとって、絵を描くことは「形を再現すること」ではなく、
そのものが持つ波動やエネルギーをキャンバスに映し出すこと でもあります。

この藤の花の絵も、ただ美しいだけでなく、
観る人の心に癒しや安らぎを届けるヒーリングアート になっていたら嬉しいです。

あなたには、この作品がどのように感じられるでしょうか?
ぜひ、藤の花のエネルギーを感じてみてください。

『癒』


枝垂れ咲く、藤の花

その姿は、まるで宇宙のよう

見る人に心の安らぎを与え

心を癒す

癒しのヒカリは、生命に必要な滋養

心と身体に愛を満たし

更なる歓びへと誘う

生命のサイクルには波があり

時には安らぐことが大切になる

宇宙のサイクルに乗る

エネルギーの波に乗ることで

素晴らしい景色は、輝きを増す

作品データ

タイトル

 

素材

原画サイズ 

作成

作品属性 

 

紙にアクリル絵具他

A3(297×420mm)

2020年

ヒーリング

作品をお求めの場合、こちら よりご連絡ください。
作品をご覧なってからとお考えであれば、Gallery72でご予約 願います。
※クレジット払いでなく、銀行振り込み、PayPalもご利用可能です。
※原画販売済みでも作品によっては、再制作することも可能です。

藤の花の絵
チカラ~ひまわりの絵 ー 幸せを叶える愛と光のヒーリングアート
ひまわりは、古くから 「太陽の花」 と呼ばれ、光と幸福の象徴とされています。 スピリチュアルな観点からも、ひまわりは 前向きなエネルギー を持つ花とされ、 見る人の心を明るく照らし、ポジティブな気持ちを引き出してくれる力を持っています。
神秘の愛~幸せ叶える愛のお花 ガーベラ~
花には、生命の輝きと、愛の波動が宿っています。 それは、私たちの心を癒し、エネルギーを整えてくれるもの。 ヒーリングアートやスピリチュアルアートの観点から見ても、花は特に波動が高く、 「愛」「希望」「再生」など、さまざまなメッセージを持っていると感じます。 この作品を通じて、花の持つ愛のエネルギーを感じ取っていただけたら嬉しいです。 実物の花の絵は、今までは薔薇の花の絵ぐらいでしたが、この時は、藤から始まり、ひまわり、さくらなど何種類か描いてみました。 こうやって見ると、なかなか素敵な仕上がり。と思いませんか? 花の愛のエネルギーを感じ取っていただけるのではないかと思います。
春の宴
桜には特別なエネルギーがあります。 それは、生命の息吹や循環、そして新たなステージへ向かう流れを象徴するもの。 ヒーリングアートやスピリチュアルアートにおいても、桜の持つ波動は「癒し」と「再生」のエネルギーとして捉えられることが多いです。 その意味でも今回作品として桜を描けたことは結構嬉しかったりしています。 今思えば、桜から感じ取るそのエネルギーを描きたかったと思うのですが、その表現方法が見つからず、完成に至らなかったような気がします。
タイトルとURLをコピーしました